« ☆幅を指定したDocking | トップページ | ☆ListBoxのlbOwnerDrawVariableの不思議? »

■Delphi Hour in Tokyo にネットから参加しました。

リアルとネットを融合したものに参加するのは初めてなので、 「会場の映像を受けながら、時折スクリーンのプレゼン画面に切り替わって」というスタイルを 想像していたのですが、会場の様子の写真以外、ほとんど同じ画面でした。 たぶんNick Hodges 氏のPC画面が送られていたんですね。
(テレビじゃなんだから、これが王道なのかな??)

内容については、次期Delphiへの要望等が積極的に話されていました。
私が聞きたかったVCLのUnicode化の際、既存のStringとの関係はどうなるのかというのも、 他の方から質問がありました。 (正式な回答ではないということなので、ここで書くのは控えておきますけど)

VCLのUnicode化は期待と不安がいっぱいです。
がんばっていい製品に仕上げて下さいね。

|

« ☆幅を指定したDocking | トップページ | ☆ListBoxのlbOwnerDrawVariableの不思議? »