« Excel 2010を操作してみる。 | トップページ | Oracle Database XEを使ってみる。(サンプルアカウント アンロック編) »

Oracle Database XEを使ってみる。(インストール編)

今度、会社のデータベースをOracle 10gから11gにするらしく、入れ替えが終わったら私の部署にも使わせてもらえるらしいです。ということなので、本格的にOracleの勉強でもしようかなと思っていましたが、設定さえしてもらえれば、あとはADOとSQLでなんとかなるかなと甘く考えています(^-^)

そこで、今回は、先月に正式リリースになったOracle Database Express Edition 11g Release 2をインストールしてみます。

ORACLE JAPAN
http://www.oracle.com/jp/index.html



まず次のリンクからダウンロードします。 ダウンロードには、無償のオラクルWebアカウントが必要になります。

Oracle Database Express Edition 11g Release 2
http://www.oracle.com/technetwork/database/express-edition/overview/index.html


表示されたページのDownloadsタブをクリックします。

Download1


次のページで、OTN License Agreement for Oracle Database Express Edition 11g Release 2(英語)を読んでからAccept License Agreementをクリックします。その後、Oracle Database Express Edition 11g Release 2 for Windows x32をクリックしてインストールファイル(OracleXE112_Win32.zip)をダウンロードします。

Download2



ダウンロードしたファイルを解凍し、Setup.exeを実行します。

1_2


2


3


4

ここで指定したパスワードはデータベースの管理ユーザーとして用意されているSYSTEMユーザーのパスワードとなります。

5


6


7


8



インストールが終わるとデスクトップに「Oracle Database 11g Express Editionのスタート・ガイド」というリンクファイルが作成されます。

Icon2



WEB型の管理ツールでも起動するのかなと思いながらクリックするとなんとエラーになりました。

Error



このメッセージの %HTTPPORT% 部分をインストール時にサマリーとして表示された「'Oracle HTTPリスナー'のポート: 8080」の8080に変えて入力すると、次のようなページが表示されました。

Web1



日本語にも対応しています。

Web2

|

« Excel 2010を操作してみる。 | トップページ | Oracle Database XEを使ってみる。(サンプルアカウント アンロック編) »