MacBook Air を買いました。
もう1か月ほど前になるのですが、MacBook Air 11インチモデル(2011mid) を買いました。BootCampでWindows7(64bit)をインストールして、VMware Fusion4 で使っています。
XcodeでFireMonkeyが使える環境を構築する際には苦労しました。FireMonkey-iOS.dmgは、Xcode 3.2.5 ~ 4.2までしか対応していなかったにもかかわらず、私のMacには、その時Xcode 4.3.1を既にインストールしていたからです。
まずXcodeをアンインストールしなきゃいけないけど、初Macの私にはよくわからず。しかも、このバージョンのXcodeは、山本さんのブログにあるコマンドでは削除できませんでした。Xcodeのインストール先が大きく変わったことが原因のようです。結局、ディレクトリが変わったなら上書きされることもないし問題ないかも??という浅はかな考えの元、アンインストールすることを諦め、iOS Dev CenterからXcode4.2.1をダウンロード、インストールし、無事使えるようになりました。
後日、Embarcadero Blogs の Team Japanブログで、
Delphi XE2 Update 4 : iOS 5.1 向けの開発環境について
という高橋さんの記事を見つけ、私の環境でも問題がないことを確認しました。
ゆめとちぼーとげんじつと
IT社長で大家さん 山本@ドリームハイブが思うこと
Mac OS X Lion 上の Xcode をアンインストールする方法
PAServer経由でのアプリケーションの実行も何度か試してみました。ターミナルで入力してPAServerを起動させて・・・そうそうターミナルでタイプしていると、なぜかTurboLinux+Kylixを思い出してしまいました。あかん、あかん(^-^) 適当なサンプルを作ってWindows7でコンパイルし、実行するとMac上で見慣れたアイコンと共にフォームが現れます。Macアプリの作法を勉強しないといけませんが、自分で使うソフトなら結構簡単に作れそうな気になりました。
XcodeでFireMonkeyが使える環境を構築する際には苦労しました。FireMonkey-iOS.dmgは、Xcode 3.2.5 ~ 4.2までしか対応していなかったにもかかわらず、私のMacには、その時Xcode 4.3.1を既にインストールしていたからです。
まずXcodeをアンインストールしなきゃいけないけど、初Macの私にはよくわからず。しかも、このバージョンのXcodeは、山本さんのブログにあるコマンドでは削除できませんでした。Xcodeのインストール先が大きく変わったことが原因のようです。結局、ディレクトリが変わったなら上書きされることもないし問題ないかも??という浅はかな考えの元、アンインストールすることを諦め、iOS Dev CenterからXcode4.2.1をダウンロード、インストールし、無事使えるようになりました。
後日、Embarcadero Blogs の Team Japanブログで、
Delphi XE2 Update 4 : iOS 5.1 向けの開発環境について
という高橋さんの記事を見つけ、私の環境でも問題がないことを確認しました。
ゆめとちぼーとげんじつと
IT社長で大家さん 山本@ドリームハイブが思うこと
Mac OS X Lion 上の Xcode をアンインストールする方法
PAServer経由でのアプリケーションの実行も何度か試してみました。ターミナルで入力してPAServerを起動させて・・・そうそうターミナルでタイプしていると、なぜかTurboLinux+Kylixを思い出してしまいました。あかん、あかん(^-^) 適当なサンプルを作ってWindows7でコンパイルし、実行するとMac上で見慣れたアイコンと共にフォームが現れます。Macアプリの作法を勉強しないといけませんが、自分で使うソフトなら結構簡単に作れそうな気になりました。
| 固定リンク